代表
川口 博史 (かわぐち ひろし)
国立東京学芸大学 教育学部 国際理解教育課程 国際教育専攻卒業。
学習塾運営企業2社を経て、学習塾事業と教育コンサルティング事業を展開中。河内山と出会い、療育の道に踏み込む。
国立筑波大学大学院 人間総合科学研究科 障害科学専攻 博士前期課程卒業。
在学中より、教育分野に従事し、指導実績を積む。
職歴:学習塾講師、児童発達支援・放課後等デイサービス指導員、取手市こども発達センター心理指導員、取手市子育て支援課療育相談員
コプラス五反田教室の児童発達支援管理責任者を経て
就労支援事業所の開設に至る。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 10:00 - 12:30 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
-
|
-
|
午後 13:15 - 15:30 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
-
|
-
|
11:30 - 12:30
|
●
|
●
|
-
|
●
|
●
|
●
|
-
|
-
|
10:00-11:00 |
到着(送迎、自力通所) |
---|---|
11:00-11:15 | 朝礼(あいさつ、一日の流れの確認、体調確認) |
11:15-12:30 |
作業① |
12:30-13:15 | 昼食、休憩 |
13:15-14:00 | 作業② |
14:00-14:10 | 休憩 |
14:10-15:00 | 作業③、片付け |
15:00-15:15 | 掃除 |
15:15-15:30 | 終礼(一日のまとめ、次の日の予定の確認) |
15:30- | 帰宅 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
【 作業内容 】
菌床の陳列、間引き、収穫、仕分け、梱包、ラベル貼り、菌床の浸水
出荷用段ボールに詰める、出荷(店や市場等への運搬)、販売(コプラスへの出張販売など)
売り上げ計算(手売りのもの)、在庫管理、道具の整理、道具や機械の清掃
贈答用梱包資材の作成、販促用POPやグッズの作成、チラシ作成、HP作成、SNS運用
などから一人一人のやりたい気持ちや得意を大切に選択できるようにします。
※マルシェ等イベントに出店する際はタイムスケジュールが変わることがあります
Baseに直接お電話いただくか
ホームページのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせフォームからご連絡いただいた場合は
改めて担当者よりご連絡差し上げます。
特性に合わせて、利用者様と相談しながら
今後の業務方法や目標などをご提案します。
市区町村ごとに福祉サービスの利用について審査があります。
審査が通った場合、通所受給者証を市区町村より支給されます。
自治体ごとに異なるので、詳しくは各Baseの担当者よりご説明します。
通われるBaseよりご契約のお手続きやご利用方法などを説明します。
まずは相談支援事業部に直接お電話をください。
またはホームページのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせフォームからご連絡いただいた場合は
改めて担当者よりご連絡差し上げます。
相談員により作成した、サービス等利用計画案のご説明を致します。
内容にご了承いただけましたら、ご署名を頂きます。
品川区へのサービス等利用計画案等の送付は、相談員より行い受給者証の新規手続き・更新手続きが開始されます。
院長 |
松本道祐院長 |
---|---|
科目 |
小児科・アレルギー科・内科 |
電話番号 |
|
住所 |
〒140-0011 東京都品川区東大井2丁目12-19 京浜急行線・鮫洲駅徒歩5分 京浜急行線・立会川駅徒歩6分 |
住所 |
〒142-0053 東京都品川区中延5-3-8 東急大井町線 荏原町駅からすぐ |
通うにはどうすれば良いですか?
就労経験がある者であって、年齢や体力の面で一般企業に雇用されることが困難となった人、50歳に達している人又は障害基礎年金1級を受給している人、就労移行支援事業者等による評価により、就労面に係る課題等の把握が行われている人(就労アセスメントを受けて一般就労が難しいと判断された人)が対象です。
送迎はありますか?
送迎サービスを行っています。送迎可能範囲、定員がございますので送迎希望の方はご相談ください。自宅からの送迎と、主要駅からの送迎を行う予定です。
昼食はでますか?
現時点で昼食のご用意はございません。各自でお持ちいただきますようお願いいたします。冷蔵庫・電子レンジのご用意はありますので、必要に応じてご利用下さい。
主たる対象の障害は何ですか?
知的、発達、精神障害の方を主たる対象としています。
費用は掛かりますか?
障害福祉サービスの受給を申請した際、利用者上限負担額というものも同時に決定されます。基本的に0円の方が多いのですが、世帯収入の多い世帯は9300円の自己負担額が発生する場合があります。しかしその場合も、その他特に毎月費用がかかったりすることはありません。
毎日終日働くことに不安があります。
体力や生活リズムに不安がある方でも徐々に慣れていけるよう、一緒に働く頻度や時間を考えていきましょう。無理のないペースではじめ、、 頑張り過ぎて体調を崩さないように相談しながら、徐々に利用頻度を増やしていきましょう。遅刻・早退の場合は送迎が難しい場合もありますので面談で個別にご相談ください。
もちろん可能です。利用者さま、保護者さまどちらのご相談でも承らせていただきます。面談でじっくりお話をすることで、より楽しく働ける環境を一緒に作っていきましょう。仕事のことだけでなく、日々の生活についてのご相談にも乗らせていただきます。
基本的にはしいたけ栽培と販売に係る作業をしていただきます。事業所内での作業の他、市場やお店への卸し作業や、系列の障害児通所施設やイベントに直接販売しに行くこともあります。一人一人のやりたい気持ちや得意なこと、体力、適性を一緒に考え、最適なプログラムを立てていきましょう。
見学は受け付けていますか?
利用をご検討されている方のみ受け付けております。食品を扱うため、しいたけ栽培地としての見学が目的の方は別途ご相談ください。
ご希望の方には、日々の活動時間内で面接練習や必要スキルの練習をいたします。就労Aや就労移行、特例子会社、一般就労など様々な選択肢がありますので、一緒にどれが一番良いか考えながら進めていきましょう。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
知的障害者入所施設で生活支援員6年間勤務後、放課後等デイサービスの児童指導員2年、相談支援専門員として2年間勤務していました。利用者様の生活が少しでも明るく楽しい方向に進めるような支援を心がけています。
「いろみ〜な」は、障がいのあるお子さまと その家族が取り組む療育を
「もっと身近に、もっと自由に、もっと楽しく」 というコンセプトをもとにつくられたサービスです。
対面や個別指導などの リアルタイムかつ直接的な療育の必要性を大前提とし、
それを補うオンラインでの コンテンツ、そしてコミュニティーなどを通じて
有益な情報を提供したいと考えています。
これにより、さまざな環境にいらっしゃる 一人でも多くの方の
課題解決に繋がることが願いです。