KINOKO TOKYO

一部ブラウザでは正常に表示されない可能性があります

販売・掲載情報

2025年 6月23日発売 主婦の友社「Ray」掲載
2025年 6月20日発売 主婦の友社「mina」掲載
2025年 6月15日 西小山「いちろくマルシェ」出店
2025年 5月~ 食べチョクオンライン販売開始
2025年 5月1日~ 西小山「808+」さんで販売開始
2025年 4月26日~ 天王洲アイル「わくわく広場」販売開始
2025年 3月18日~ 「東京青果(大田市場)」出荷開始
2025年 5月~ 食べチョクオンライン販売開始
00月00日は店舗休業日となります

東京福しいたけ

東京福しいたけは、東京都大田区で栽培~出荷まですべて行っています。
従来のビニールハウス栽培ではなく、部屋を全面改造してビルの6階で行うことで、都心での生産を可能にしました。
都内で採れたからこそ、新鮮なうちにお届けできることが最大の強みです。
採れたて新鮮なしいたけを東京の皆さんにも食べていただくために日々頑張っています。

こだわり

きのこ農園!?
KINOKO TOKYOは羽田空港や海の見えるビルの6階にあります。
皆さまの想像するきのこ農園とはおそらく違ったおしゃれで洗礼された内装で育てています。
写真の部屋は多目的室です。
自動管理+手作業
菌床室は温度や湿度等を一定に保てるような設備が整っており、時間になると自動で散水も行われます。
しかし、やはりしいたけは生きものです。機械では不足する部分もあります。
目で見て一つ一つ丁寧に水やりをし、収穫もひとつずつハサミで行います。
一日中人に見守られお世話されたしいたけは愛情たっぷり育っています。
こだわりの菌床室
しいたけは通常ビニールハウスで栽培されます。しかし都心ではなかなかそれは難しく、都内の方が採れたてのしいたけを食べるのは難しい状況でした。
KINOKO TOKYOでは部屋まるごとにビニールハウスの機能をつけた「菌床室」を作り、一年を通して都心での栽培を可能にしました!
軸までおいしく食べられます!
東京福しいたけの特徴は、なんといっても「新鮮さ」「みずみずしさ」「軸まで柔らかく食べられること」です。
軸が太く柔らかいので、まるごと調理しおいしく食べることができます。
この写真のような軸のしいたけ見たことありますか?ぜひ一度「軸までおいしい」を実感してみてください!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

オンラインで買えます

採ったその日に発送!
新鮮なしいたけをぜひお召し上がりください!

地域の方だけでなく、東京で新鮮なしいたけを食べたい方や、東京で育ったしいたけを食べてみたい方にもお届けできるよう、食べチョクにてオンライン販売を行っています。
お得なサイズミックスや、ギフト用、大人数用、珍しい小さな「ちいたけ」もラインナップしていますのでぜひ一度ご覧ください!!

 

KINOKO TOKYO

会社名
株式会社ライトサイン
電話番号 03-6271-6949
住所
〒143-0004
東京都大田区昭和島1-2-8
昭和島ロジテムセンター6階
アクセス 東京モノレール「昭和島駅」徒歩8分
住所
〒000-0000 〇〇県〇〇市〇〇1-23-4
〇〇〇〇ビル5F

お問い合わせはこちら

お気軽にお問い合わせください
03-6271-6949
受付時間 11:00〜17:00(日祝を除く)
メールでのお問い合わせ
step@co-plus.jp